fc2ブログ


ゆずごま


ペロのにおい
娘がたまに日記を書いています。今日もコタツのテーブルで書いていたので何気なくひょいとのぞきこむと「ながいことおふろにはいっていないペロはわかめくさいです」と書いてあった。なははは、うん、たしかに。

スポンサーサイト



2005/11/30 22:50 | コメント(5)



捻挫
おとついの散歩中、バスケットボール大の石(岩?)があって、ひょいと片足で乗っかったらツルっと滑ってくるぶしから落ちた。


いたーーっっっ!!

翌日もずきずきと痛く、今日になっても腫れがひかないので、整形外科受診。レントゲン撮って貰ったら骨には異常なし。じん帯が伸びて縦に傷がいってるらしい。しばらくサポーターで固定して様子を見ることにしました。

このトシで捻挫するとは....(涙)

2005/11/28 23:04 | コメント(4)



久しぶりに”ことばたち”2
娘は小学一年生。お友達がやっているドリルが欲しい、勉強したいと言うので(ホンマかいな)お友達に紹介してもらい、早速今月から開始しました。(ちゃ○んじ1ねんせいー♪ってやつですね)
よっぽど嬉しかったのか、一日で全部やってしまいました。こんなんで成果はあがるのだろうか...。

『おかーちゃん、"くさばたけ"に、はやいって書いたら「くさ」やねんて』

おっしいなー。草畑を想像するとかわいいねぇ(*^^*)

2005/11/28 22:53 | コメント(2)



配線打ち合わせ
今日は現地で配線担当業者さんと打ち合わせ。あらかじめ図面に記載してお願いしておいたコンセントと照明の箇所を現場でマジックで柱に書き込みながら最終確認。
だけど、図面で見るのと現場で見るのとでは雰囲気も違うし思っていたよりもずっと狭く感じます。これで荷物を入れるとますます狭く感じるんだろうなぁ。それに、導線を考えながら動くとスイッチの場所を変更した方がいい箇所がたくさん。さらにさらに、鉄骨や壁スペースの関係で希望していた箇所に換気扇やエアコンがつけられなかったりと あちこちを変更しなければいけなくなりました。やっぱり現場で見ると全然違うんだなぁ。

やっと部屋の仕切りと収納スペースが目で見えるようになり、イメージがつけやすくなってきました。今になって気づいた事。1階のトイレの天井が、丁度2階への階段部分なんだけど、スペースの関係でトイレ天井に傾斜がついていて高さがめちゃくちゃ低い。狭いトイレがますますせまい。うーん。これはもうどうしようもないんだけど(^^;

2005/11/26 23:18 | コメント(3)



縄抜け以前の問題
しつけ教室で用意してもらったリードで散歩しています。
ワンコがぐいぐい引っ張るとどんどん首が絞まるけど、ちゃんと飼い主の左側にピッタリついて歩いているとどんどん首にかけている輪っか部分が緩んできます。今日のペロはおりこうさん。ずっと左側をキープしています。凄いねぇかしこいねぇ と褒めつつ散歩続行。5分ほど歩いているとえらくリードが軽い。おや?と見ると...外れてるじゃんか! ペロは数歩後をトコトコトコ。だけど外れている事に気付いてないみたい。慌てて首輪をかけなおし。ふー、やばいやばい。ペロが気付いてたら喜んで脱走してたはず。しばらくフレキシブルリードと併用だな...。

2005/11/26 23:10 | コメント(0)



動物病院受診
月に1度の定期検診を兼ねて、フィラリア予防薬処方のため動物病院へ行ってきました。(関西は12月まで予防薬を飲む必要があるらしい)待合室で一緒になったのはチワワの男の子。4ヶ月なので小さいチワワがますますちびっこい。マグカップに入りそうだ!ペロと2ヶ月違いとは思えないわ...。

体重測定の結果は11.3kg。「ペロちゃんますます大きくなったわね~。フィラリアのお薬もおおきくなりまーす」薬が大きくなると値段もアップ。いたたたたた。体高などはもうさほど変化はないけど、あと2、3kgくらいは増えるかも と言われました。まだ大きくなるのかいっ(^^; 耳の中を見られたり聴診器をあてられたりしてもじーっとしてます。まだ怖い経験がないからなぁ。特に問題もないのですぐに終了。

これでこのクールの投薬は終了。次は来年5月から。

2005/11/26 00:42 | コメント(2)



しつけ教室
行って来ました「しつけ教室」
改善したい点は
・散歩中にぐいぐい引っ張る
・散歩中にマテ・オイデのコマンドが効かない(脱走)
・室内で(ベランダで)おしっこが出来ない
の3点。

まずは散歩中の引っ張りを改善する事に。...というか、この行動が飼い主をご主人様と認めていない表れなんだそうで、ペロの意識改善をしていかないと今後の訓練もなかなか思うようにいかないんだそうです。

今までは胴輪だったのですが、しつけ用にリードを引くと首が軽く閉まる首輪を用意。リードを緩めるとホントにゆる~~くなるのでネックレスのようになってしまいます。....これってやばくない? 先生に聞くと「逃げようとして引っ張ると閉まるから大丈夫よ。たまに縄抜けの上手い子がいるけど」なーんて話している間にペロがスポッと縄抜けを!!うぎゃーー!ダダダッと駆けていってしまいました。《《o(≧◇≦)o》》イヤァァァァ!!!
それでもいつもと違う環境でびびってるのか、私がしゃがんで「オイデ~」と呼ぶとあわてて戻ってきました。はぁぁぁぁ、よかったぁぁぁぁ。

「この子、縄抜け出来る子だったのね....」と感心されてしまいました。訓練は持参したフレキシブルリードをフリーにして予備で繋いでおいて、実際に引くのは訓練用リードと言うややこしい姿で行う事に。
いやいや、でもこのリードだとちゃんと私の左側について歩けてます。おおー、凄い。この位置で歩くと褒めてもらえるし楽チンだと覚えると普通のリードでもリーダーウォークが可能になるらしい。
しばらくは散歩は私だけが担当してベストポジションをキープしたまま散歩するよう言われました。

ペロにしてみれば今まで自由奔放に歩いていたのが規制されてしまい、面白くないかもしれない...けど、コレが出来るようになったら自転車で思いっきり走って散歩できるようになるんだよー。頑張ろうね!

2005/11/22 23:32 | コメント(4)



ワンコ情報
毎朝夕の散歩は行ってますが、時間帯やコースは特に決めておりません。この方が定時に催促されないので休みの日などはのんびりと出かけられて助かっております。

こんないきあたりばったり散歩でもよく会う柴わんこはいるもので。
朝によく会うけんちゃんは今年で12歳。去年に足を痛めてからは走る事が出来ず通院中。リハビリにのんびり散歩しています。メス?と思うほど穏やかな顔のおっとりさん。ペロと会うと尻尾振りながらゆっくり近づいてくれます。
夕に会うのはいつでも「かかってこんかい!」モードのゴンちゃん2歳。いかついのでペロなんぞ近づきも出来ません(^^; そして全盲のワンコ(名前忘れちゃった)臭いと音で犬が居ると解るので、尻尾振りながらペロに向かって歩いてきます。すごいなぁ。後に回られると恐怖を感じるらしく、お怒りに。

と、わんこデータはあるのですが、飼い主さんの苗字すら知りません(汗)
飼い主さんデータといえば性別くらいかな。(汗)(汗)

2005/11/21 22:52 | コメント(3)



また私がお世話?
ホームセンター内にあるおもちゃやさんを通ったら、たまごっちが山のように置いてあった!たまごっちが販売されているのを見たのは初めて(それもこんなに沢山)。ずっとほしいと言いつづけてる娘が見つけてしまい「欲しいー!」としっかりと手に持っている。半年くらいずっと言いつづけ探しつづけてたので、クリスマスプレゼントの前倒しと言う事で購入。めちゃめちゃ嬉しそうな娘を見ているとよかったねぇ。と思う。のだが。

初めて仕組みを知ったけど、これって四六時中お世話しないといけないのね。きゅいっきゅいっ♪とないて呼ぶ。なんだよー頻回にないてるじゃないのよー。こんなの娘が学校行ってる間はどうすればいいのん?かーちゃんが世話するのか?夜は消灯すれば静かにしててくれるみたいだけど、午前はおかーちゃんだって仕事中だ。放っておいてもいいんだよね?
...もうっ、柴犬を飼った時だってそうだっ! 私の外出中に父子で勝手に犬飼ってきて「ちゃんとお世話するから!」なーんて言ってたくせに、今じゃ散歩も食事もおかーちゃん(私)がやってるじゃんか。放っておけないじゃないのよ。頼むよ。日中は静かにしててよぉぉぉ>たまごっち

2005/11/20 23:57 | コメント(4)



川柳覚え書き
ペロちが詠んだ川柳

『朝夕を おしっこしたる すみません』

ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ ナーイス☆

2005/11/19 21:52 | コメント(2)



引越しが見えてきた
引越し業者の見積をとって1社決定。打ち合わせもしてダンボール50個もやってきた。新しく購入する家具も後は振り込みして発送日を連絡するのみ。どんどん現実のものになってきました。引越しは来月中旬。

...なんだけど、今日行ってみたらまだ階段ついてないしフローリング貼りもまだ。配線ももちろんまだ。クロスはまだ色さえ決めてない(^^;システムバスは入ってた...けどキッチンはまだ。本当に完成するんだろうか(^^;(^^;
まぁ、大工さんにはゆっくりでいいので丁寧な仕事をして欲しい。急がせる事はしたくないしなぁ。

引越し業者さん曰く「この日以外だと、あとはクリスマス(仏滅)か元旦がかなり安いですよ」とのこと。いやいや、それはうちも避けたいっす(^^;(^^;(^^;


2005/11/19 21:49 | コメント(5)



ブログペット
今さらジローですがブログペットを設置してみました。
クリックすると色々と話し掛けてくれるのですが、第1声が「脱毛テープ」そして「拘束♪」をーい。うちはどんなブログなんだか。

2005/11/16 23:20 | コメント(4)



脱毛テープ?
本格的に換毛期です。ペロが身体をブルブルすると毛がほわ~んと舞ってます。うわわわわ。毎日掃除機の後に粘着シートコロコロやってます。
これって直接ペロの身体をコロコロしたら取れる?と思って、とーちゃんと共同作業でコロコロしてみたら...
うっはー。 脱毛テープ並にびっしりと取れました。これ毎日やったら換毛期も早く終了するかも!

2005/11/16 22:34 | コメント(0)



脱走
夕方、5時を過ぎても大工さんたちが頑張ってくれてるので差し入れに行ってくるよ と、とーちゃんに言って玄関ドアを出たら足元に茶色の物体。


うぎゃーーーーー!ペロじゃんっっっ!!

ラッキー☆と一緒に出てきてしまったらしい。既に飼い主眼中なし。らんらんらーん♪とダッシュ。をいをいをい!
名前を呼んでも振り向きもしない。やばい!早く捕まえなきゃ。
室内では首輪もしてないので迷子札がついてない。誰かが捕まえても連絡してもらえない。めちゃめちゃあせる!暗闇だから余計にわかんないぞー。

いつも散歩コースを変えてるのでどっちに行ったかわからん。キョロキョロしてると10メートルくらい先で、おにいちゃんと向かい合っておしっこしてる。何故だ?ここで走ったらペロが逃げる! なるべくおだやかに...おだやかに...「ペロー♪」と話し掛けたら尻尾振って寄ってきた。あーよかった。

と思ったら、手の届くか届かないかのところでくるりと向きを変えて、お先に~♪と走ってしまった。 ←くそっ。遊ばれてるっ。

角を曲がって姿が見えない。 どこ?と追いかけると、ちょうど柴犬が散歩中で、ペロはその犬に向かってダッシュ! うわ!頼むよ、バトルになりませんように! 相手の飼い主さんはビックリして(そりゃそうですよね。すみません)うわわわ!といってたのですが、幸い相手もガルルなわんこではなかったのでケンカにはならず。でもしつこいペロがうっとうしくて逃げまくり(^^;

ここでやっと捕獲成功。 疲れた...。

ジャーキー持ってたらもうちょっと楽だったかな。でももうこんな体験はいやだーー!今までは誰かが外に出てもオスワリして見送ってたので油断してました。これからは玄関ドアを開けるときにはチェックするようにしますハイ。



2005/11/14 07:05 | コメント(0)



アメニモマケズ
今日は午後から雨。今までも雨の日はあっても朝夕にはやんでいたのでペロの散歩には影響なかったのですが、今日は午後の散歩は無理かしら。チワワやシーズー飼いの方々は雨の日は散歩させないでトイレも室内でさせるらしい。…だけど柴飼いさんは「何いってんの。雨でも嵐でも台風でも犬にゃー関係ないのよ。行くのよ。でないとしっこもウンチもしないのよ」とおっしゃいます。さすが柴。野犬並み。(というかちゃんと家でもトイレ出来るようにしつけてる柴飼い主が私の周りにいないだけなのか?)うちのペロもご多分に漏れず家では出しません。てことで今日は初めての雨の中散歩。 帰ってきてからの体拭きが大変そうなので、娘が4歳の時に来ていたレインコートを試しに着用。うわ。ぴっちぴちなんですけど…4歳児より体格いいのか…(^^;
でも、下半身はおしっこさせるために開けてるからあんまり意味ないかも(^^;(^^;

051111


2005/11/11 23:33 | コメント(2)



とーちゃんの愛情表現
とーちゃんはペロを見るとギューーッと抱きしめたくなるらしい。ぺろぉぉぉぉ♪と羽交い絞めにしています。でも、拘束されるの大嫌いなペロにとっちゃーいい迷惑。最近ではとーちゃんが呼んでも近づきゃしません(^^;とーちゃんは「なんでやねんっご主人様の言う事はきかんかいっ」とすねています。
愛するがゆえに泥沼にはまっている模様。わはははは。

2005/11/09 23:33 | コメント(2)



ひさしぶりに"ことばたち”
「おかーちゃん。はらおびの日 過ぎてしもうたなぁ」
…腹帯の日?
「とりっとーあとりー って言うたらお菓子もらえるねんて」

ほほーなるほど。
それは10月に済んでしまったねぇ。



さて、なーんだ?

2005/11/08 22:43 | コメント(6)



くっさい
長きに渡り、我が家で”くっさい屁チャンピオン”の座を守り続けてきたとーちゃんがついに脱落。新チャンピオンは......ペロでーーっす!
尋常じゃない臭い。ハナが曲がるなんてもんじゃない。お腹でどう発酵したらこんなクサくなるのよ?!と怒りを覚える臭いです。
身体にお尻くっつけてやられた日にゃー、隣の部屋まで避難する威力。
頼むよー。平然とすかしっぺはやめとくれ(涙)

2005/11/07 21:41 | コメント(1)



ジャーキーの力
ジャーキーをちらつかせるととぉっても従順なペロ。(んっとに…)
おすわりをさせてから「マテ」で静止。8メートルくらい離れてから両膝を叩いて「オイデ!」と声を掛けると凄い勢いですっ飛んできます。あーこれが外でも出来るようになったらなぁぁぁ。外でも練習してみましょうということで超ロングリード(10m)をお取り寄せ。ジャーキーがあれば出来るかもしれん。

こうやって食べ物で訓練するのってどうなんだろう。おやつ持ってないとコマンド効かない犬になっちゃうのかなぁ。

2005/11/06 00:26 | コメント(2)



眠りが浅い?
ペロをお風呂に入れたので「じゃぁ今日はかーちゃんと寝るかぁ」と布団を敷いた部屋に放したまま就寝。豆球だけ点けておやすみなさいませ。

最初は私の顔あたりにでーんと寝そべって就寝。うーん洗ってもペロの匂い健在(^^;さぁ寝るよー。

私が寝返りをうつから起きるのかペロの眠りが浅いのか、しばらくするとペロは場所移動。足元行ったりお腹に来たり。

ペロと一緒じゃ熟睡出来ん…。

2005/11/05 15:07 | コメント(2)



反抗期なのかも
コマンドを聞こえてないふりしたり、「ハウス」って声かけてからの嫌がりようがひどくなったりしてるのは”反抗期”だから?
嫌がる時の顔が「いやーん」な困り顔だったのが明らかに鼻にしわ寄せて「やめんかこらぁ!」の顔になっています。それでもまだ抵抗はそこまでで、唸ったり噛んだりはしないのですが、やっぱりここで飼い主がビビったら図にのるはず。負けまへんでー。

2005/11/02 07:10 | コメント(2)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet