fc2ブログ


ゆずごま


トイレは外にあり。
日本犬のオスに多いそうなのですが...うちのペロもご多分に漏れずおしっこもウンチも家ではしません。...というか、小さいころからトレーニングしてれば室内で済ませてくれるワンコになるんだけど、すっかりサボっていた飼い主のせいともいう^^;
ここんとこ雨の日が続いていますが、それでも朝夕の散歩はかかせません。(ずっとオシッコしないので膀胱炎が心配。←最高24時間しなかった)
”今のところ”室内犬なので、身体がぬれるのを極力抑えるべく、レインコート着用で出かけます。いやーうまいことできてますねぇ。お腹は覆ってるのに、オシッコは出来るように下半身ぎりぎりをくりぬいてあります。何頭もモニターとってパターンを作ったんだろうなぁ。おかげで家に帰って身体を拭く作業が楽になってます。



...というか、今から室内で排泄させるようにトレーニングって出来ないもんかしら(涙)

スポンサーサイト



2006/01/31 23:34 | コメント(3)



ご近所づきあい
引っ越して1ヶ月とちょっと。既にご近所づきあいで頭を悩ませております。
うちの家が建つ前は空き地になっていたので、それまではここがごみ置き場になっておりました。引っ越してきたのを機に各自の家の前にごみを置いてもらうようにしたのですが、たまにゴミ収集車が回収し忘れてしまうことがあり、隣組さん代表から「やっぱりお宅の家の傍にごみを置かせて」と家まで来られて言われてしまいました。いやだーいやだー。
数件分の生ごみが家の玄関傍に置かれるのは抵抗があります。(うちは柵がないので玄関開けたらごみがこんにちは状態)どうしてもウンとは言えず、しばらく各自の家前に置いてもらう様にしました。これまでもゴミ回収車が通るたびにちゃんと取っていってくれるかしらとやきもきしていたのにこれからもしばらく続きそう...それでも玄関前にごみを置かれることにくらべれば。(冬はまだいいんだよね。問題は真夏!朝から夕方近くまで置いてたら臭いがすごいって...)
またまたご近所さんに言われてしまいました。「大変なところに越してきたねぇ」「もめたくなかったら大人しくしとく方がいいよ」私だって平和に暮らしたいですってばー! 新参者がここにごみを置かないでって発言することがどれだけストレスか(涙)ご近所づきあいを完全にしないなら何を言われてても平気だけど、町内会や子ども会やいろいろあるからなぁ。難しいところです。

2006/01/30 22:56 | コメント(4)



...はいはい。
餌の無いときのペロは、ダラダラやる気なしモード。アンタ~、私を飼い主だと思ってないのかぁ~~~?!(汗)
コマンドかけても「はいはい、うるさいなぁ。わかったよ。」ってオーラが漂っております。



2006/01/30 12:17 | コメント(6)



遊び相手
もと職場同僚さんが、おこちゃま達2人と一緒に遊びに来てくれました。小学4年生のおねえちゃんと2年生の弟。おねえちゃんが着られなくなった服を紙袋3つ分持ってきてくれました。以前からよくいただいていたのですが、娘はこのおねえちゃんが選ぶ服が大好き!おかーちゃんが選ぶのは「...かわいくない。」と拒否するくせに、いただいた服をみるなりキラキラの笑顔になる娘。早速 おねえちゃんと一緒に自分の部屋に行ってファッションショー。いやーほんとありがたい。助かります。ペコペコ。
同僚さんちは黒柴を外で飼っていて、みんな犬の扱いには慣れたもの。ペロがあまがみでじゃれても全然平気。むしろペロを追い掛け回してて、ペロの方が「勘弁してくだされ~~」と逃げ回る始末(^_^;)
普段は 日がな一日一番暖かい場所で寝てばかりのペロが、今日は興奮しっぱなし。さて寝ようと思ったら子供たちに起こされ抱っこされ追い掛け回され^^;
同僚さん達が帰った後はペロは爆睡してました。お客様でこんなにペロの相手してくれた人は初めて。日ごろは おじいちゃんみたいな生活をしている犬なのでたまにはこういう刺激があるものいいな。 またきてねーー♪

2006/01/28 23:58 | コメント(2)



ペロの嫌いなもの
1)セルフシャンプー室
近くのお店の一角に「20分500円」でシャワー・ぺっカリードライヤー(エアジェットで水分を吹き飛ばす)・温風ドライヤーが使える施設があって、ペロをそこで洗っているのですが、この前に来ると「いやぁぁぁっ!」と座り込んで拒否します(^_^;) 今は胴輪を使ってるから大丈夫だけど、首輪だったら絶対スポっと抜けてます。

2)ハウス
日中は玄関前で外の景色を見ているか、リビングのファンヒーター前でお昼寝しているペロ。(なんかおじいちゃんみたいだなぁ)夜は3階にあるサークルに入れています。ペロはここが嫌い。「ハウス」と声を掛けるとすんごい嫌そうな顔になります。ほれほれ、早く上がって~とお尻を押すと、「ぶーーー」と不満の声を出しながらしぶしぶ階段まで。そして階段の途中で「やっぱりリビングに戻ろうよぉ」とでも言いたげに途中でお座りして上目遣いにこちらをみます。そんなに嫌なんかぃ。

3)マンホールのふた
散歩中でも絶対に踏みません。すんごい大回りしてでも避けます。

2006/01/26 23:51 | コメント(2)



ばとーん
『柴犬☆姫☆の気ままな日記』の みんみんさんから「暴露バトン」が回ってきましたー。

暴露バトン

●今やりたい事
「カニ!間人ガニ食べに行きたい!!」
カニみそ甲羅焼き食いてぇぇぇっっ!  もちろんペロ同伴♪

●今欲しい物
「気合一発ボタン」
これ押したらすぐにやる気になるの。なんて便利な道具。どこかにないかな。
「よし!やるぞ!」ってテキパキ行動できない今日この頃。

●現実的に考えて今買っても良い物
「靴」
お気に入りのローファーとスニーカーが同時進行でくたびれてきました。
どちらかでも買い換えねば。

●現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物
「ベッドカバー」
今は掛けてないけど、ほこりがするしカーテンと同系色のカバーで統一させたいなぁ。

●今欲しい物で高くて買えそうに無い物
そろそろプリンターを買い換えたいけどまだ使えるからなぁ。これに掛けるお金は「高い!」

●タダで手に入れたい物
「手に職」
これは出来ます!と言えるものがほしいなぁ。

●恋人から貰いたい物
恋人? とーちゃんでいいかな。
「今日は家事一切を俺がやってやるよ券」
欲しい...欲しいぞ...。

●恋人にあげるとしたら 
「シルバーアクセサリー」
ずっと探しまくっています。私にはどう違うのかよくわかりません(^_^;) 
 
●このバトンを5人に回す 
にゃはははー。お持ち帰り自由ってことで♪

* more...

2006/01/26 23:39 | コメント(2)



カーテン様様
引っ越して約1ヵ月半経過。やっとカーテンがつきましたー。
大きな窓には雨戸があるので光は遮断してくれてたけど、カーテンひとつでこんなに暖かさが違うなんて! 

2006/01/25 22:50 | コメント(2)



しばづけ。
先週末の話ですが。思い出したので書いておこう(^_^;)

親子3人でデパートへ。ペロはお留守番。だけど、3人の会話の中にはペロがいっぱい。毛皮を見ては「あ、ペロと同じ色」カレンダーコーナーでは柴犬のカレンダーを探し、散歩中の犬を見つけては「あ、ペロだー(違う)」
終いには斜めドラムの洗濯機を見て「これだったらペロが入れるねぇ」
使い方が違うぞー。ペロを入れてどうする。
すっかり柴まみれの我が家。

2006/01/23 22:46 | コメント(2)



娘の誕生日
今日は娘の7歳の誕生日でした。生クリームが嫌いなのでケーキは無し。かわりにバニラアイス&苺にスプレーチョコやチョコペンでデコレーションしたアイスケーキでお祝い。元気に誕生日を迎えられたことに感謝。昨年 自転車と車での事故にあっているので尚更しみじみと感謝してしまいました。

2006/01/23 22:41 | コメント(3)



脱毛
今は換毛期ではないはずなのですが、やはりペロの毛はあちこちに落ちています。フローリングになったらよく目立つこと。朝夕の散歩から帰ってきたらブラッシングしてるし毎日モップかけしてるけどやっぱり集めてみるとたくさん落ちてる。これ、換毛期になったらどうなるんだー?!(ちょっと恐怖)換毛期にたくさん抜けるのはアンダーコート(白いふわふわ毛)だけど、今よく抜けてるのはトップコート?長短それぞれのまっすぐな太い毛。とくに短いのが多い。どこから抜けてるの?とよく観察すると、足の部分でした。
あんまり抜けてるので、カーペット用のころころ粘着テープで足をコロコロしてみるとごっそり抜けた!テープに田植えしたみたいにペロの短い毛がぴょんぴょんついてる!ひえぇぇ~~~。やりすぎたか?!
注射打たれてもケロリとしてる犬なので、痛いのか痛くないのかわからんっ。あんまり調子乗ってやってると禿げそうなのでやめておこう...。

2006/01/22 23:28 | コメント(2)



唸り
ペロは我が家に来てから人間に吠えたり威嚇するようなことはない「まったり犬」です。散歩中にあう犬にも吠えられることはあっても吠える事はなく、家にお客さんが来ても尻尾振ってお迎えする犬なので、飼い主はペロを怖いと思った事がなかったのですが。
今日久しぶりにスポーツタオルで引っ張りあいっこしたらペロの力が強くなっていたので驚いた!前はすぐに勝てたのに本気で握ってないと取られそう。おまけにヒートアップしてくると頭をぶんぶん振ってひったくろうとするわ軽く唸り声をあげるわ。その顔ったら牙むき出してめちゃ怖い。ペロが反抗してこんな態度とるようになったら思わずひるんじゃうだろうなぁ。犬(特に日本犬のオス)になめられたらすぐに自分がボスになりたがるから注意って言われたけど、あれやられたら正直怖いぞぃ。「喧嘩上等!」の心の準備はしとかんとあかんなぁ。

2006/01/22 00:01 | コメント(2)



ペロと一緒なら
小学1年生の娘は今まで一人で別室で寝たことがありません。怖いから一緒に寝て~ と、私と一緒にひとつの布団で寝ています。 なのに、今日ペロのサークルを娘の部屋に置いたら「ぺろと一緒に寝る。ペロが一緒だったら怖くないもん」と言い出した!まじですかー。あんなに怖がりのびびりんちょの娘が。
じゃぁ、布団敷くよー。と久しぶりに娘の布団を引っ張り出してきて部屋に敷くと、夜更かしの娘が早々に自分の部屋にペロと一緒に入り込んでしまった。ペロの影響力ってすごいんだなぁ。夜に一人じゃ自分の部屋にも行けなかったのに。

さっきこっそり覗いたら、ペロをサークルに入れず出しっぱなしで寝ていました。まぁいいっか。まだ寒いしー♪しばらくペロは室内にいるしー♪

060119


2006/01/19 21:17 | コメント(4)



レインコート
ここ数日、雨が降ったりやんだり。 外でしか排泄しないペロなので、雨が降ろうが槍が降ろうが朝夕の散歩は欠かせません。以前に着せていた娘のレインコートは捨ててしまったので、今はそのたびにゴミ袋に足と尻尾とお腹周りをくりぬいて着せております。びんぼくさーいのに、使い捨てなのでもったいない!! 
100円ショップでレインコートを発見!!!おおー今時は100円で犬用レインコートまでかえるのかぁ♪ Lサイズを購入して早速試着☆
...したら、Lサイズがピチピチのぱっつんぱっつん。無理やり4本の足を突っ込んだら、あまりに小さいのでイモムシみたいになって固まっておりました。こりゃー歩けないやね(^_^;)
どこまででかくなってるの...。

2006/01/18 22:21 | コメント(0)



のびのびしわしわ
パートを辞めて1ヶ月以上が経過しました。年末年始をはさんだし引っ越して環境が変わったのもあるんだろうけど、どうも行動がのんびりだらだらしていて気がつけば時間が過ぎている^^; 朝8時に子供を送り出して片づけしてペロの散歩して気がつけばもう10時。をいをいをい、なんでこんなに時間がたってるのよーー。あとは買い物行ったり掃除の続きしたり。そんなことしてるうちに子供が帰ってくる。 うーん、こんなに時間使って家事やってていいのかしら。 以前は9時-17時で働いていたので、めちゃめちゃバタバタと朝夕が過ぎてた。うーん、どうやってやってたんだ自分。
お風呂で湯船に長く浸かってた時に出来る指ののびのびシワシワ皮を見ると、今の私だなぁと思うのでした。 バリバリ働きたいわけではないけど、何か集中してやれるものを見つけないと。時間があればあるだけダラダラしてしまう自分に渇入れんとなぁ。そういう環境に身を置かないと自分で何とかできない奴なのですハイ。

2006/01/17 23:00 | コメント(3)



ハゲ?
ペロの下痢は少しずつよくなってきております。やっとつまめるようになりました。(not素手)よかったよかった...と思っていたら、ペロを仰向けにひっくり返してうりゃうりゃ~と遊んでいたとーちゃんが「あれ?こいつお腹にハゲがあるぞ?」とお腹をもそもそしています。見ると、以前から下腹部中央にあった直径2センチ程のハゲが5センチくらいになっています。うそぉぉん。もしかして皮膚炎?それとも柴に多いアレルギー?それともストレス?
新しい環境になってヨワヨワのペロなので心配。何かの兆候じゃないの?とこちらも弱気になってしまいます。
下痢が続いてるのも気になるので動物病院へ。診察台に乗せてこれまでの状態を話し、「お腹をぺろぺろしててハゲてきてるみたいなんです。」と腹見せしたら先生が開口一番「これ、ヘソですよ。ハゲじゃないです。」
え?そうなんですか?子供のころよりハゲが広がってるんですけど...
「体格が大きくなってきたらこの部分も広くなってきたんですね。」
あ。そうなんですか^_^; なーんだ。
念のため持ってきたウンチを検査してもらうも特に異常なし。やはり急激な寒さとストレスで体調を崩したんでしょうとのこと。体重は12.2キロ。おっ、やっぱり下痢してたから増加が少ないなぁ。体型も中肉中背で合格をもらいました。でもちょっと隠れ肥満予備軍^^;
診察と検便で\1,600円なり。 きゃー恥ずかしかったーー。
しかし、なんでもなくてよかったよかった。

2006/01/17 22:42 | コメント(0)



あねさん
ペロの普段のお座りは、だらん と斜めに座った「姉さんすわり」。背骨がゆがんでこないんだろうか?いつも何かにもたれてだらーんと座っています。(餌を前にしたときは別。真正面でビシッとお座り。わかりやすー^_^;)
小さいころに私が立った高さからペロを落としてしまったことがあり、そのせいでまっすぐ座るのがしんどいの?と思っていたのですが、検索してみると結構「姉さんすわり」の柴犬は多くて同盟が出来ているくらい。ほほー。これってお行儀の悪い座り方なのね(^^ゞ

060116


2006/01/16 23:30 | コメント(3)



回復
前回の日記以降も下痢は続き、これは寒さとストレスだよ!寒い間は日中も室内に入れてやろうよ!ということで室内で過ごさせる事2日。あらまっっというまに下痢はおさまりました。やっぱり寒さがこたえたんだねぇ。
このまま室内犬にしたいけど、やっぱり とーちゃんのお許しが出ません。この寒さがやわらぐまでだからな!とまたまた釘を刺されてしまいました^_^;
が、やっぱり部屋にペロがいる生活はいいなぁ~~。このまま春になってもペロにいて欲しいなぁぁぁぁ。
多分、換毛期になったらとーちゃんがまた「こいつは外!」と放っぽり出してしまうに違いない。確かに柴犬の抜け毛は半端じゃないからなぁ。朝夕の掃除でも追いつかないペロの抜け毛。これさえ何とかできたらこのまま室内においてくれるんだろうけどなぁ~~~。

↓元気になったペロ。よかったねぇ^^
060112


2006/01/15 23:48 | コメント(4)



下痢続き
3日前くらいからおなかの調子がおかしいみたいで、散歩の途中で突然ふんばりはじめ^_^; 道の真ん中で泥状便。いつもは土の上で場所を吟味してからくるくるまわって位置決め、うーんと踏ん張っているのにいつもの場所まで我慢出来ないくらい切羽詰っているらしい。普段はひょいとつまめる(もちろん手に袋をかぶせております)くらいの硬い便なのに どうしたのでしょう。一回に食べる餌の量も少なめ。外にいる時間が長くなってお腹が冷えた?それとも精神的なものなのかなぁ。

今日の新聞を見ていたら「いぬのきもち」っていう雑誌の今号の特集が「下痢について」らしい。大丈夫な便 心配な便も写真つきで解説してるとか。ああああ見てみたい~~~。(←この本は本屋には置いてなくて定期購読申し込みが必要)

あんまり下痢が続くようだったら病院連れて行ってみよう。
とりあえず今日は先輩飼い主さんに教えてもらったビ○フェルミンを与えることに。

2006/01/11 21:43 | コメント(4)



へるぷ
昨年まで働いていた会社を辞める時の条件が「解らないことなどあったら電話やメールで問い合わせますのでその対応はしてください。それでも解決しない時は会社まで来て下さい。アルバイト感覚でその分のお金は払うので。」というものでした。辞めてからも2日に一度くらいの割で次任者から問い合わせメールが来てたのですが、ホームページ関係がどうにもこうにも...ということで出社する事に。会社から電話でその旨連絡があって、その際に「で、時給だけど、いくらくらいで?」と聞かれたのですが、これって高く言ったらいいのか低くいったらいいのか...。迷ったので「具体的には思いつかないのでその話は出社した際に」という事でごまかしました。
うーんどうしようかな。相手の出方を探って考えよう。

2006/01/10 10:02 | コメント(3)



近所づきあい
子ども会の班長さんとおしゃべり。(彼女は娘の同級生のママさん)来期は彼女が会長になって、私は班長をする予定。去年まで町内会や子供会なんて無縁だったのでどんな行事があってどんな仕事があるのかさえもわからない。まぁ、会長さんについていってぼちぼち覚えましょう。
いろいろと話しているとやっぱり愚痴も出てくるわけで。
「役をやらへんかったらやらへんでいろいろ言われるしやったらやったでそれも内容をいろいろ言われるしね。まぁ、言う奴には言わせとけ くらいの気持ちでおらんとやってかれへんよ。」
あー、やっぱりそういうのもあるんだ...。ここらへんは結構古くから住んでいる人が多く、隣組の結束も固い。そこに悪く思われるとその近所ではずっと悪口を言われるわけで。
今までマンションで暮らしてきていてご近所づきあいも薄いところだった。良くも悪くも干渉しあわない感じ。それに慣れているのでやっぱりそういう話を聞くとひいてしまうなぁ。
そういえば、引越しの挨拶のときにも2件隣の奥さんに言われたっけ。「いろんな人が住んでるからね。いろいろあると思うけどね。」まぁそれはどこにすんでも言える事なんだろうけども。
みんなに好かれるなんて無理。つかず離れずで近所の声を気にせず生きていける強さを持たんとアカンなぁとつくづく思ったのでした。

2006/01/08 23:19 | コメント(3)



自転車ひき
朝夕30分徒歩の散歩では物足りないらしく、全然息もあがらないし 私の姿を見るたび「散歩いこう~」とドアの前にキチンとお座り(いつもはお姉さん座り)。
もうちょっと散歩をハードにするべく、自転車で引いてみることにしました。
最初は自転車に「遊べ!」とつっかかってくるし、自転車の真正面を走ろうとするしでまっすぐ走れませんでしたが、2,3分すると自転車の左側を走行できるようになってきました。といってもまだそんなにスピード出してないしね^_^; 自分の影と戦いだしたらあちこちいっちゃうし^_^;^_^;
カーブの時にはペロを自転車で引きそうになって怖い! でも先輩飼い主さんたちは「軽くひいたらいいねん。自転車に近づいたら危険って体で覚えさせな。」と過激な発言。いいんですかー?!まだこっちの方がびびってよけてしまいますー。 
今までなまっちょろい散歩ばかりしてきたペロは5分くらい走ると口が開いて舌がペロリ。早すぎませんか?
よく会う柴くんは、若いときは2時間くらい自転車で走っていたそうな。おかげで12歳の今も元気ハツラツ!2時間はおかーちゃんもキッツイので、30分くらいは走れる体力をつけたいねぇ。その前にリーダーウォーク出来るようにならんといつかペロをひいてしまうっっ。

2006/01/08 23:09 | コメント(2)



親戚来訪
地鎮祭以来 来ていなかった私の両親と弟ファミリーが遊びに来ました。
普段私たちだけの時は滅多にエアコンもつけず、ホットカーペットもつけず”寒かったらもう一枚着ろ”で生活してきたけど、お客様が来るので我が家には珍しくエアコン+ホットカーペットのダブル暖房!おお~♪あたたかぁぁい♪...でもやってきて開口一番「板間は寒いねぇー!」 あらら、世間はまだ部屋を暖かくしてるんスか(^^ゞ
ペロも尻尾フリフリで歓迎。よかったよかった。
実家でとれた白菜と大根をしこたま持参してくれてありがたや~。おまけに煮物も作ってきてくれてた。懐かしい味っす。ありがたや~2
娘も久しぶりにいとこと遊べてよかったよかった。

2006/01/08 23:00 | コメント(0)



あんか
↓と同じような画像ですが、傍にコロンと何かが転がっています。
眠くなった娘が「ペロと寝るー。布団寒いー。」とペロの傍に座り込み、いつの間にやらそのままころりと寝てしまった模様。うちは動物王国ですかぃ。まぁいいっか とそのままにして写真撮ってる親も親ですが(^_^;)板間だから底冷えすると思うんだけど、ペロの体温であったかいのかしら。

ペロは娘の体にあごを乗っけてますが、これって娘を下に見てるってこと?

060105


2006/01/07 16:06 | コメント(4)



挫折
060104
 
これはついさっき撮った画像…
へへへへ。何故か床がフローリングです。
はい、そうです。私が根負けして家に入れてしまいました。

ガレージに小屋を置いておくと、傍を通るたびに
キューンキューン。。。ピーピーピー。。。キャゥン。。。
と聞こえてくるのです。 あかん…もう我慢できんっっ(涙)

「でっかい柴犬は室外で飼うものだ」と最初から譲らなかったとーちゃんに「これ以上あの声を聞くのはいやだー!アンタは明日から仕事に行くから聞かなくていいけどあたしゃーこれからずっとあの声に絶えていかんとアカンのかいっっ」とギャーギャー訴えて、夜は私の寝室にだけあげてもいいとのお許しが出ました。その他リビングなどは出入り禁止ということで。寝室にはダブルベッドなどを置いているので実質のスペースは5畳足らず。走り回ることも無いので、フローリングでもオッケー?←今後考えていきましょう。

久しぶりの室内で餌の食いも良い良い。やっぱり温室育ちのペロには外はこたえたんだねぇ。
もうちょっと飼い主が我慢すれば外飼いに移行できるそうなんだけど…あきません。挫折してしまいましたー。えーん。とーちゃんに「絶対リビングには入れるなよ!」と念押しされてしまいました。

↓とかいいつつ室内で遊ぶうれしそうなとーちゃん(目隠ししてみた)
060104_2


2006/01/04 23:48 | コメント(8)



あけましておめでとうございます
あっというまに2006年。早いなぁ。
覚え書きも残せぬまま日々が過ぎていますが、12月31日をもって完全に引越し完了。ペロも新居へやってきました。引越し後はペロは外で飼うことに。いろいろと考えたのですが、オールフローリングの我が家ではペロの足腰に悪影響だろうという事で室内飼いは断念しました。ペロはガレージ(シャッター付)内のサークルにいます。寒かろうとサークルを毛布で覆い、床にも毛布。それでもずっと室内にいたペロには寒いだろうなぁ。。。今のところは騒ぐことなく大人しくしています。でも、散歩後の「ハウス」はかなり抵抗。そりゃそうだよね。まだペロにとってのハウスじゃないもんね。早くなじんてくれるといいけど。

元旦はペロも一緒に近くの神社へ初詣。
平穏無事な1年になりますように。

しばらくは長期不定期更新になりそうですが、覚書は残していかねば。
今年もよろしくお願いしまっす!

2006/01/01 01:00 | コメント(4)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet