fc2ブログ


ゆずごま


しつけ教室1回目
今日からしつけ教室開始です。ペロの他にも3頭のワンコが受講しているそうな。どんな犬種の子がいるのかなー ペロは仲良く出来るかな。どきどきわくわく。気分は小学1年生。どっきどきどん一年生~♪
今日は午後から雨だったので、参加したのはうちともう1頭 8ヶ月のプードルちゃん。白くて赤いおリボンつけて可愛い♪ 早速 ペロがクンクンと挨拶に行ったのですが、逃げられてしまいました^^; めちゃめちゃシャイな子みたい。
今日は、アイコンタクトと、飼い主が手に持った餌で犬を左右に誘導したりオスワリ・フセを掛け声無しでさせたりする練習。いつもは「おすわり」「フセ」でコマンドかけしてるのに(でも完全に出来るわけではないけど^^;)いつもと勝手が違うので最初はペロ混乱。餌を持ってる私の手と私の顔を交互に見て「何してんの?」とでも言いたそうな顔。わはははは。私の手の持っていき方にも問題があったので、一度先生にやってもらうと おおおお、先生の手についていくぞーー。おすわり・ふせ も時間がかかったけど何とかできるようになりました。出来たらすぐに誉める!それも犬がわかるように思いっきり誉める!もうムツゴロウさん並みに誉めてやりましたとも。
その後、マットと三角コーンを並べて、コーンを右回り→マットへ行っておすわり→コーンを左回り→マットへ行ってフセ を餌で誘導するのをやりました。いやー難しい。途中でペロの集中力が切れて外を歩いてる人や車に気が行っちゃって呼び戻すのに苦労しました。慣れてくると飼い主の手だけに集中してテンポよくこなせるようになるそうな。

最後は犬を仰向けにしてそのままマッサージしながら10分間。飼い主が「よし」というまでそのままで居る というもの。これはペロは慣れたもの。散歩後の足拭きやブラッシングの時にはこの姿勢なのです。ペロは仰向けのまま寝てしまいました。

次回までアイコンタクト・手で誘導・抱っこ→仰向け は毎日やるようにと宿題が出ました。特に誘導は散歩中や誘惑の多い場所でも出来るかやってみてくださいとのこと。 はいー頑張ってみます。

いやーなかなか楽しかった♪ペロも先生や助手の人に尻尾振り振り近づいていました。よかったよかった。楽しみながら頑張りませう。

スポンサーサイト



2006/03/28 22:35 | コメント(3)



しつけ教室オリエンテーション
以前、しつけ教室に5回通ってリードをぐいぐい引っ張るのだけはおさまってきたところで修了。5回1セットなので、そのまま続けるかどうかを聞かれたのですが「特に他には困っていることも無いし、これで様子みます」と完了していました。"切実に困っていること"が無いのも本当なのですが、続行しなかった1番の理由は、ペロが先生になつかなかった事。人間大好き 犬もっと好きなペロが珍しく先生に対しては無関心だったのです。それどころか先生がリードを持つと私のほうへ来ようとして首輪を外そうとする始末。良いトレーナーさんなのかもしれないけどペロとは合わないのかなぁと感じていました。どちらかというと犬と人間との上下関係を厳しくして犬になめられるな という方針だったと思います。

ネットサーフィンしていて近所にもう1件教室を発見。「こちらは誉めるタイミングを知ろう」「犬の気持ちを理解してもっと飼い主と犬との関係を深めよう」「犬にも社交性を」を目標とした誉めるしつけ教室。自転車でいける距離なので通えそう。ペロには芸は覚えてもらわなくてもいいから他のワンコとうまく遊べるようになって欲しいし、万一 首輪がすっぽ抜けた時にも呼び戻しが出来るくらいの信頼関係は築きたい。一度話を聞いて見たいと思い、しつけ教室前に受けるオリエンテーションに申し込みました。

今回は犬は連れてこず、飼い主だけの参加。目的やクラスの流れの説明と、飼い主からの悩みに対するアドバイスの時間がありました。私以外にあと2組いて、飼っているのはそれぞれ4ヶ月くらいの子犬。そうだよねぇ~しつけを始めるのはそのくらいからだよね^^; 教室は室内で、数頭のワンコ&飼い主で授業を受けるスタイル。これは社交性を養いたいウチにはありがたい♪先生も明るくサバサバした感じの人で好印象。先生の飼い犬は講義中は隅で静かに伏せておりこうさん。えらいよねー。
ここにペロを通わせたいわー 即決でした。他の飼い主さんも続けて受講するとのこと(でも、みんなはパピークラスだけどうちはジュニアクラス)。

もっとペロの気持ちがわかって仲良くなれるといいのぅ♪

2006/03/26 23:33 | コメント(0)



占領
見たいテレビ番組があったので先に娘を寝かしつけ、ペロをサークルへ。一時間後、さて 寝ましょう と、寝室に来てみたら。

060325


...をーい、おかあちゃんは何処で寝たらええのん?!

サークルの扉の鍵をかけてなかったのでこっそりベッドにやってきたらしい。これだけ爆睡されるとサークルに戻すのもかわいそうだなぁ。鍵かけてなかったかあちゃんも悪いやね。今度から気をつけます。

今日だけだぞーーー! 明日からはサークルで寝るんだぞーー。

2006/03/25 01:05 | コメント(4)



ストーカー
現在、専業主婦なので家にいる時間がめちゃめちゃ長いワタクシ。ペロと一緒に居る時間も以前の倍以上です。それが普通になってきたので、気が付けばペロはいつも私の近くでべたーっと寝そべっています。リビンクに居る時には私にもたれかかって寝てるし、私がトイレに行って出てくるとトイレのドアの前で伏せ。3階に上がると「あ、行くんですか?じゃぁボクも。」とトコトコとついてきます。出かける時は玄関までお見送り。散歩紐が見えないと「どうせつれていってくれないんでしょ…」と悲しげな顔でジーっとこっちを見ています。
ペロにならストーキングされても嬉しいのですが…そんなに気にしてくれているのに、とーちゃんが帰ってくると私には2番目の地位に格下げなんだよねぇ(涙)

2006/03/22 22:15 | コメント(5)



マナーベルト
今日は小学校の卒業式があるので1年生の娘はお休み。お天気もいいので午前から一緒にペロの散歩に出かけ、お昼は近所のドッグカフェでランチ。前回は長居して壁にマーキングしてしまったので、今回はマナーベルト装着。これで安心。 と思ったのですが、どうも装着に違和感があるらしく、しきりにベルトをなめています。お店の看板犬「くーちゃん」が遊ぼうって来てくれてるのに、ベルトのほうが気になってそれどころじゃーない。かわいそうなので食事が終わったらすぐに退店しました。マナーベルトは今日初めて使用したので、これも慣れなのかしら。
写真は、ペロと くーちゃんの2ショット
060320


2006/03/21 22:48 | コメント(0)



卑怯ものっっ
散歩中に犬に会うと、挨拶しに行くんじゃ~~~!!と、リードをぐいぐい引っ張るペロ^^; 相手も友好的だとそのまま鼻と鼻を合わせてクンクン…が始まるのですが、中には完全無視!だったり 遠くから様子をうかがってたりするワンコもいます。そんな時にはペロはフセをしたまま相手をじーっと見つめています。「僕は戦う気はないよ~おいでおいで♪」光線でも送っているのでしょうか。 で、相手が自分のリードの届く距離まで来るといきなりダッシュ!相手は大抵びびるか怒ります。(そりゃそーだ)もっと穏やかに近づけないのかぃ^^;
大型犬の場合は、相手も友好的で「遊ぼうぜ!」となる場合が多いのですが、なんせこの体格差。一度ぺしゃんこにされて懲りたのか、相手にちょっかいをかけるだけかけといて、すぐに相手ワンコのリードでは届かない距離までびよ~んと飛びのいてしまいます。ペロの卑怯者~~~~!!
遊びたいのはやまやまなれど、まだ組むのは怖いんだろうねぇ。

一度ノーリードでごろごろ遊んでいるワンコ達を見てみたいものです。

2006/03/15 22:42 | コメント(4)



初・掛け布団
今日は冷えた!あんまり寒いので、リビングに毛布を持ってきて、ホットカーペットの上に掛けてみんなでもぐりこんでいました。ペロは布団の中には入ってこないので毛布の上でぬくぬく♪そのまま丸くなって寝てしまいました。普段だったら自分で「ほな お先に。」と階段を上ってサークルへ帰っていくのですが、よほど気持ちよかったのか起こしてもそのまま寝ています。多少 嫌がらせの意味も含めて(をい)毛布を2つ折にしてペロの体に掛けてみました。いつもなら「んもー」とすぐに這い出てくるのに今日はうっとり。そのまま目を閉じておやすみなさーい。zzzzz… ま、いいか。飼い主は各自の部屋へ。ペロはリビンクで現在も"おくるみ太郎さん"です。暑くなったら自分でサークルに帰っていくでしょう。…このまま朝まで寝る気か?

2006/03/14 22:31 | コメント(0)



家計簿
今年から家計簿をつけてます。毎日レシートとにらめっこしながら入力しているのですが、レシートの無い支出がちょこちょこ抜けているらしく、残高が財布の中身と合いませーん^^; 

さてさて、どんぶり勘定ですが、それでも定期的に出る出費を目の当たりにするとショック。なんて多いんだ…。新聞代、おけいこ月謝、ガレージ代、ダスキン代、光熱費、ローン etc… おまけにお出かけ時の外食代が高い。 とーちゃんが食べる果物代が馬鹿高い。(今の季節は"イチゴ") 引き締めていかんと貯金なんてする余裕ないずら…(汗)

2006/03/13 22:30 | コメント(2)



携帯画像
今日は画像のみ。

060310

ファンヒーターの前でカタカナの「ヒ」の字の反転させた格好で寝てるペロ。(寒いと体勢はまんまるになって、暖かいとカタカナの「ヒ」になります。)おててをきちんと揃えているのがなんとも♪ 肉球の一部分がまだピンク色です。これは成長とともに黒くなるの?


060310_2

ペロが垂れ耳だったらこんな顔。さらに「困ったなぁ」と言う顔になりますねぇ。ちょうどウインクしている写真が撮れました。

2006/03/11 22:13 | コメント(4)



ぺしゃんこ
犬を見かければすぐに寄っていくペロ。今日も今日とて白ラブちゃんに近づいていきました。白ラブちゃんスイッチオン!バフバフ言いながら近づいてきます。まぁけんかはしないでしょうということで近づけてみました。案の定お互いのリードがクルクル^^; 広場の奥のほうにいたので、逃走はしにくいはず。私がリードから手を離してみました。おおーやっぱり大型犬は激しいなぁ。ペロはすぐにつかまって上に乗っかられてます。ぺしゃんこ。おーい姿が見えないぞー。相手を威嚇するでもなく伏せて丸くなってます。わはははは。
「もういいよ、おかーちゃんあっち行こう。助けて。」と私の所に走り寄ってくるペロ。 ほんとヘタレっ子なやっちゃ。ばいばーいと最後ににおい嗅いで挨拶はしてました。ちょっと体格の差がありすぎて遊びにまでならなかった様子。ビーグルくんくらいの大きさの子だと対等に遊べてるみたい。でもなかなか遊んでくれる子には出会えないんだよねぇ。

2006/03/09 21:39 | コメント(1)



お犬様
ここんとこ 娘は1階で、とーちゃんと一緒に夜10時には就寝。なので私とペロで3階で寝ています。誰も見ていないのをいいことに、ペロを部屋に入れて一緒に寝ております。へへへへ。
最初は床の上で寝ていたのが、だんだん布団の上に上げるようになりました。へへへへへ。(布団の中には入ってこないので掛け布団の上で寝ます)
今までは私が布団に入るまで私のそばに寝そべっていたのに、今日は1人(1頭)でお先にベッドへ。

060307


アンタ…思い切りど真ん中を陣取ってるわね^^;
おかーちゃんはどこで寝たらよろしいのでしょうか?

2006/03/07 21:55 | コメント(5)



リードウォーク
憧れのリードウォーク。
飼い主の足にぴったりとくっついてアイコンタクト。飼い主が動けば瞬時についていく。曲がり角でも飼い主の膝あたりにぴったりくっついてスムーズカーブ。
ペロもねー、一瞬だけ出来るんですよぉぉぉぉ♪

それは私が上着を着たとき。
ダウンパーカーなので羽織るときにシャカシャカと音がします。それを聞くとペロはどこにいても「散歩?散歩? 散歩!!」と飛んできます。それからは「置いてかれてなるものかー!」と私のそばを離れません。ずっと私の顔を見上げて隣を歩いてます。
…だけど、玄関を出たら私の顔なんて見ちゃーいない。前へ!前へ!

そして、散歩から帰ってきたらまたいつものだらだらペロ。

2006/03/06 22:09 | コメント(0)



目ぢから
ペロはあまり自己主張しないワンコです。散歩に行きたいときは玄関でお座りして待ってます。2階→3階(ペロのサークルがある)へ行きたいのに扉が閉まっている時は扉の前でお座りしてドアノブと私の顔を交互にじーっと見つめています。「開かないかなぁー」って見てるのか?! 遊んで欲しい時はおもちゃをくわえてきて私の目の前にポトリと落としてお座りしたまま私が気づくのを待ってます。 控えめねぇ^^;

控えめなのに。ペロの視線はすぐわかる。視線を感じるとペロがいる。
すごいねぇ。人の視線は全然感じないのに。
もしかしてペロの目ぢからって凄い?

2006/03/06 00:40 | コメント(0)



犬を飼うこと
近所の人と立ち話していて、いやな話を聞いてしまった。動物虐待。避妊や虚勢をせず、生まれた子犬は放置。もちろん予防接種など受けさせないので病気蔓延。家から犬が出て行ってしまってもそのまんま。←多分登録もしていないのでしょう。この前、愛護団体が説得にきたそうなんだけどその後どうなったのか。
ネット上でも悪質ブリーダーが、犬が増えすぎて面倒見きれず見かねた第3者が里親探しをしているサイトをよく見かけます。ペットを商品としてしか見ていないブリーダーのせいで何の罪もない命が消されていくなんて…。←里親の見つからない犬は保健所へ。その後数日で処分(殺)されます。

特に犬の好きな人にはショッキングな画像・動画があります。
こころない人間のせいで殺されていく動物たち。犬には首輪がついています。明らかに飼い犬です。飼い主が探そうと思えば探せたはずです。なのに。
~死を迎える犬たち~

こちらも読むたびうるうる来てしまうページです。これを読むたび「ペロ!ちゃんと最後まで面倒みるからね!」と思います。こちらにはショッキングな画像はありません。
犬を飼うってステキです --か?

私も優良飼い主ではないです。ペロのしつけもなってないです。でも愛情もって最期まで飼っていこうとは思ってます。いつか私よりも先におじいちゃんになって足腰も弱ってくるでしょう。痴呆になってしまうかもしれない。その時が来てもちゃんと一緒にいるからね。

あうあう泣きながらペロをギュッと抱っこすると、うっとうしそうに私を見上げて鼻をフンッと鳴らされた^^;

2006/03/04 22:59 | コメント(4)



送別会
娘の通う音楽教室の同級生の男の子が、お父さんの転勤の為やめることになりました。あああどんどん人数が少なくなっていく…。三年前は9人で部屋の中がギュウギュウ、エレクトーンも一台奥から追加で出してくるような状況だったのに、引越しや塾優先、本人の拒否なので辞めていき、現在はその男の子を含めて4人。さびしくなったねぇ。今日はママたちだけで送別会という名のランチ。3年も一緒だったけど、全員のママ集合は今回がはじめて。音楽教室のこと、子供のこと、引越しのこと、転勤先のこと、就職先のことナドナド…いろいろ話が尽きずコーヒーおかわり。気が付けば子供が帰ってくる時間!うわーお!慌てて解散。
Iさん、これからいろいろと大変だろうけど体一番!なんだから無理しないでね。今まで仲良くしてくれてありがとうー。落ち着いたらメールします^^

2006/03/02 21:43 | コメント(3)



お気に入りおもちゃ
ペロ用に購入した「おもちゃ」そういえば うちにないなぁ。以前は、噛むとピーピー音の鳴るボールやぬいぐるみがあったのですが、既に破壊されてしまいゴミ箱行きに。 今のお気に入りはハンドタオル。何重にも結び目を作ってボールのようにして投げると必死に取りに行きます。くわえて私の傍まで持ってきて、微妙な距離で床にポトリ。なんだー?とってもいいの? と取りにいくと「あげないよーだ♪」とササッとくわえて後ずさり。姿勢はすっかり「遊んで!」のポーズ。←お尻をクイッとあげて尻尾フリフリ
うりゃうりゃーーと追いかけるとめちゃめちゃ嬉しそう。たまに追いついて引張りっこ&放り投げなんかすると嬉々として取りに行きます。
私が遊べない時には一人でカミカミしていつの間にやら結び目を全部解いてしまいます。数日でぼろぼろに破れてよだれでドロドロ^^; 今まで娘が使ってたドラえもんやアンパンマンなどのハンドタオルがいっぱいあるのでストックは沢山あります。しばらくはこのおもちゃひとつあれば満足そうです。助かるわー。
#音が鳴るおもちゃは集中して作業してる時に気が散るし、ぬいぐるみは中身(綿やビーズ)を出しちゃうので掃除が大変だったのでした。

2006/03/01 22:28 | コメント(0)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet