fc2ブログ


ゆずごま


Happy Birthday!
今日はペロの1歳の誕生日☆
おめでとうー(はあと)

特別なお祝いは何もしませんでした^^;(いつものエサ プラス 無糖ヨーグルトが追加されたくらい?)
ペロは我が家にとってすっかり無くてはならない存在になっています。ペロがいない家は灯が消えたよう。いつまでも元気でね!仲良くやっていきましょう☆これからもよろしくねー。

060429


スポンサーサイト



2006/04/29 23:04 | コメント(7)



しつけ教室3回目
今日は新しいお仲間が増えました。ミニチュアダックス。かーわいい♪他のワンコと会うと吠えてしまうのをなおしたいとのこと。先生は、この子の場合は喧嘩を売ってるんじゃなくて怖くてほえてるから徐々に修正していきましょうという内容の話をしていました。うん、確かに後ずさりしながらほえてるもんなぁ。ペロなんておこちゃまのくせに顔はいかついからかなり怖がられてるかもしれません^^; 今日は初回なので、ついたてで他のわんこが見えないようにしてもらっていました。少しずつ仲良くなろうね♪
まずは前回のおさらい。おすわり、まて、 で20秒。そのあとペロの周りをゆっくり1周してコマンド解除。なんとかクリア。
犬の名前を呼んでそのままアイコンタクトで10秒間。これが長い!目と目が合ってる間中誉めてるんだけど、他のワンコがほえたり、教室の前を人がとおったりするとすぐにそっちを向いてしまう。えーん、なかなかクリアできず(涙)
その後はトリミング台のような狭い高いテーブルにワンコを乗せて、飼い主以外の人にあちこち触られるトレーニング。これはクリア(毎回 病院の診察台でもされるがままになってるので)
次が「とって来い」への導入のトレーニング。今日は「いつも遊んでいるおもちゃを飼い主が投げてくわえさせる」これが…これが難関になりそう…。いつもおもちゃを追いかけるまではするのですが、その後はおもちゃの前で待っている。「取りにきてー」って感じ。屋外でもボールを投げたらその近くまではいくけどボールをくわえません。そのまま待ってるか、他のところへトコトコトコ。 今回も案の定おもちゃを追いかけてそこで待っている。 ひー 出来るようになるのかしら^^;

次回は天気がよければ外へ散歩。…くっ。これも難関だ。

2006/04/26 23:57 | コメント(3)



換毛期? 脱毛?
換毛期は続くよどこまでも~♪ (涙)
毎朝夕にブラッシングしていますが、毎回ごっそり抜ける。なのに室内にも毛。毛。毛。茶色い毛は無くて、白い短い毛。手足やおなかの毛かな?どんどんどんどん抜けてきて、おなか周辺の毛が薄くなって地肌が見えるほどになってきました。これって抜けすぎちゃうのん? もしかして脱毛?
足の付け根あたりとヘソ上あたりの横一文字に左右対称に薄毛。うーん。フィラリアの検査といっしょにアレルギーの検査もしてもらったほうがよかったのかしら。

060426_1060426_2


全体的に薄薄~。

換毛期は元気なくなるっていうけど、食も細く、いつもなら自転車散歩でダッシュ!かけるのに最近は横に並んでトコトコ歩いてることが多くなりました。こんだけ元気ないと心配になるじゃないのー。今日のしつけ教室で相談して見よう。

060426_3


アンダーコートが抜けてきたら背中の黒が目立ってきて、柴犬というより狼っぽいぞ。

2006/04/25 14:20 | コメント(8)



ドッグランもどき
少し足を伸ばすと大きい公園の隣にテニスコート1面分くらいの柵つき広場があって、夜はここがドッグランと化しています。元職場の人から相談の電話があり、その人も柴犬を飼っているので、散歩がてらここで話をしようかという事になりました。初めて会った黒柴君は普段からここでいろんなワンコと遊んでいるので挨拶上手。ペロがお尻の匂いを嗅ぎに行ってもじっとしています。なのにペロはというと絶対に嗅がせん!とばかりに逃げ回り^^; ぴょんこぴょんこお互いがくるくる回っておりました^^;^^; 黒柴君は物足りなかっただろうなぁ。ごめんね。もうちょっと経験値を上げてくるからまた遊んでねー。

2006/04/20 23:39 | コメント(2)



膝関節脱臼
今日のフィラリア予防薬処方の為の動物病院受診時に以前に指摘された膝も診てもらいました。(今でも数日に1度くらいスキップみたいに歩いていたり三本足で歩いていたりする)相変わらず簡単に徒手で脱臼してしまうとの事。グレード1~2あたりなんだそうです。「今後も症状が出るようであれば手術したほうがいいかも」とのこと。
出来れば涼しい季節のほうが感染症の可能性も少ないので、この夏様子をみて症状が頻回に出るようであれば手術を検討することになりました。私としても放っておいてよくなるものでもないし、もし老いてから症状が悪化したとしたら手術には耐えられないだろうから、体力のある若いうちにきっちりと治しておいてあげたいという思いもあります。症状が出るようなら手術した方がいいかな と今は思っています。
それと一緒に去勢手術もしてもらっとこうかな。

まぁ、半年ほど様子をみてみましょう。

2006/04/19 00:53 | コメント(3)



春ですね その2
桜もすっかり葉桜になりました。  春ですね…。
散歩で感じる春を追記。

◎いつも会うワンコが乙女化
たまーに会う豆柴の柴子ちゃん3歳。このごろはペロを見かけると尻尾フリフリ近づいてきます。はい、どうやらおぱんちゅは履いてないけどヒート中のも様子。ペロも彼女のお尻の匂いをかぎにいきます。この時に柴子ちゃんは「ハイ、どうぞ♪」と尻尾を傾けてお尻を近づけてきます(うわわわわ)ペロはよだれダラダラ。それも普段の粘性のあるよだれじゃなくてサラサラの水みたいなよだれを滝のごとくダーダー出してます^^; この後、後ろから乗っかろうとするのでそこで引き離し。ペロは淡白なのかまだよく解ってないのか「あ、もう遊んじゃだめなの?」とあっさりしたものなのですが、柴子ちゃんは「やだー!」とグイグイ近づいてきます。 柴子ちゃんの飼い主さんは50代くらいのおじさんなのですが「なんやー、まだ遊びたいんかぁ?」と更に近づけてきます。 えええええっ、これって遊びじゃないですってば!このまま放っておいたらイタシちゃうのでは??? 犬飼い初心者なので私もよく解らないけど、始まっちゃったらどうするんですか~。 …とおじさんに言いたいのですが、解ってないのか解ってて近づけてくるのかイマイチよくわからない。こちらからおじさんにいうのもなんだか抵抗があるしなぁ(汗) 出来ればヒートシーズン中は会わないようにしなくちゃだわ。

◎フィラリア&ノミダニ予防
暖かくなってきたのでそろそろ気をつけねばイカン。フィラリア予防の薬は去年と同じく月に1回の服用薬。まずはフィラリアに罹ってないか血液検査。採血初体験!痛がるかなぁと心配しましたが、看護婦さんに抑えられて注射針を刺されてもどんより憂鬱そうな顔をしてじっとしていました^^; 
血液検査結果は、異常なし。 フィラリアにもかかっていないとの事。よかったよかった。これで安心して薬が飲めます。←既に体内にフィラリアの虫が寄生していると服用後に副作用が出るらしい。
今後は急激な成長はないので5月~12月までの薬を処方してもらいました。
ノミ・ダニ対策は次回シャンプー後に。

2006/04/19 00:46 | コメント(2)



チョコレートバイキング
とーちゃんと娘はチョコレートが大好き。特に娘。前から行こう行こうと言っていた「チョコレートバイキング(デザートバイキング)」atスイス南海ホテルへ行ってきました。

060415


これとは別にもう一つホワイトチョコレートの噴水もありました。イチゴ好き&チョコレート好きの父子は、他のデザートには目もくれず、このチョコフォンデュばかりをパクパクパク。食べた後の皿には大量の竹串。串かつ屋にでも来たような量だな^^;
私はチョコレートは2,3個食べれば十分なので、カットケーキとワッフル&アイスを食べた後は、サンドウィッチ(チーズサンド。濃厚チーズがうまうま♪)と巻き寿司を食べていました。

いやー食べた食べた♪ あまり乗り気でない私を説得するのに、とーちゃんが「とーちゃんがおごったるから!」と言ってくれてたので財布もいたまず大満足でございました。はっはっはっは。

2006/04/15 23:01 | コメント(7)



漢字バトン
chibi蔵さまより漢字バトンが回ってきましたー。


1.バトンを回してくれた人に対して持つイメージの漢字は?
 →『詩』… 短い文章でもその風景が浮かんだり、
そうだよねぇと納得する言葉がいっぱい。

   
2.前の人が「質問6」で答えた漢字に対して自分が持つイメージは?
 →『食』… これが楽しめなくなったらツライ。
 →『手』… ハンドパワーは本当にある! "手当て"っていうくらいだもの。
 →『愛』… 見返りなんか考えないで注げる対象がある事は幸せ


3.大切にしたい漢字を3つ。
 →『縁』『月』『乃』


4.漢字のことをどう思う?
 → ・使いすぎると読みづらい。
   ・でも微妙な意味を伝えるのにはとっても便利。
   ・難しい!


5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えて下さい。
 → 『自他共栄』 理想だよなぁ。
 → 『花鳥風月』 漢字の雰囲気が好き。 
 → 『閑話休題』 無駄話も必要ってことで。
  

6.次の人に回す漢字を3つ。
 → 『有』『曲』『想』  
 
7.バトンを回す5人とその人をイメージする漢字
 ・TATAさーん ***『進』 向上心 尊敬。
 ・れいっちさーん ***『凛』 パワフルママちゃん。 私には無理っす。
 ・まろんさーん ***『綿』 ほわほわん。人当たりのよさがうらやましい。
 ・みんみんさーん ***『和』 みんみんさんの周りには人が集まる
 ・モリカタックスさーん ***『近』 今度是非一緒に散歩しましょう!

ってことで、お時間あるときによろしくおねがいしまっす☆

2006/04/15 04:08 | コメント(5)



美容院 追記
昨日からとーちゃんと「ペロのお尻の穴、大きくなってない?」「ウンチしたいんかな?(ワンコはウンチ投下前は肛門がぷっくりと大きくなります。柴犬は巻尾だからそれがよくわかる)いや、朝出てるしなぁ」と言い合ってたのですが、今日やっとわかった。先日の美容院でシャンプー後に肛門周囲の毛をカットしてくれてたんだ。よく見ると穴周辺の毛が無い。あーそれでなんだねぇ。としげしげと見て納得。←傍から見たら犬の肛門を間近で見る変な夫婦

そしてよく見ると足の裏の肉球周りの毛もきれいにカットしてくれてました。うわー感動。肉球と肉球の間に隙間がある!←いつもは毛がみっちり

記念に写真撮りました。さすがにお尻の穴はアップするのを辞めておこう。

060414


2006/04/15 03:29 | コメント(0)



ぼくの家!
ペロのサークルは娘の部屋にあります。が、日中はリビングでごろごろしているし寝るときは娘の布団の横でごろごろ。最近は全然使用していません。
なのに、娘が部屋の片付け時に「ペロの部屋の場所を変えるね」とちょっと移動させようとすると、慌てた様子で「キューンキューン」と鳴きだした。「ちょっと向こうに寄せるだけだからー」と気にせずサークルを引っ張って移動していたら、ペロが今度は「ゥワンッ!ワンッ!」と吠え出した。
その後「おかーちゃん!ペロが怖い~!」と娘の声がしたので見に行くと、部屋の壁とサークルとの隙間に入り込んで怖がってる娘と、その前で仁王立ちになってるペロ。僕の家を勝手に触るな!って感じでしょうか。

いつも使ってないくせに。ハウス!って言ったら逆方向に逃げるくせに。それでもここはペロのテリトリーなんだねぇ。
娘の負け。またまたサークルは元の位置へ。

サークルに入るのかと思ったら、場所を戻したのを確認したら、またリビング(下)へ降りていきました。どないやねん。

2006/04/14 00:51 | コメント(1)



美容院
暖かくなりますます出血大サービスの勢いで抜けるペロ毛。朝起きておはよーと背中をなでると抜ける(汗)アンダーコート(地肌近くの細い白いフワフワの毛)だけでなくトップコート(直毛の太い毛)まで抜けてきた。凄いなぁ。どこまで抜けるの? これは専門家のお力を借りましょうということで、ペロを美容院デビューさせることにしました。専門の方にシャンプーしてもらうと、その後しばらくは抜け毛の量がかなり少なくなるらしい。まずは電話で問い合わせ。犬種を聞かれて「柴犬」と答えると、ダブルコートなので乾きにくいのに加えてシャンプー嫌いの子だと暴れたりして三時間くらいかかるかもしれません。と言われました。うわ、そんなにかかるのぉ?! 営業時間内には終わるとのコトなので予約を入れてしまいました。
美容院に連れて行くと、店員さんに愛想振り撒いて飛びついています。そのまま飼い主のほうも見ずに店員さんに連れられて店内へ。をーい^^;

ペロを預けて親子三人で帰宅。いつもだったら玄関ドアを開けたら尻尾振って耳ペタンコにして大歓迎してくれるペロがいない。 ...寂しい。 リビングに居てもいつもだったら体の一部をくっつけて傍に座ってるペロがいない。さびしいよぉぉぅ。 すっかりペロ依存症の体になってしまってるんだなぁ。

2時間後。やっと美容院からの電話!店員さんの「シャンプー終わりましたのでお迎えお願いします」の声の背後に聞こえる音は「キャゥーン!キューゥゥゥンッ!キャンキャンッ!」という声。...ぺろか?
お迎えに行くとペロが尻尾フリフリでやってきました。会いたかったよぅぅぅ☆

悲壮な泣き声はやっぱりペロで「シャンプー中はおりこうさんでじっとしてたんですけど、ケージに入れたとたんあの声でした^^;」と店員さん。すみませんっ。

仕上がりは、手触りふわふわで、いつもくっさい肉球まわりもまっしろでいい匂い♪ うわー、凄い。気持ちいいーーー♪ 

ありがとうございました!と抱っこして車に入れたら、私の手にペロの毛が。
...まだ抜けるんかいっ(汗)

写真はいつまでも寝ない私の足元で待ってるペロ。
待ちくたびれて寝てます。060412


2006/04/12 22:56 | コメント(3)



しつけ教室2回目
今日も雨だったので、前回と同じワンコと2頭だけでした。宿題(おすわり、お手、手で左右に誘導)はなんとかクリア...でもここでペロの集中力は切れてしまいました^^; 部屋は1階で扉はガラス張り。外の様子が丸見えで、外を通る人や車に目がいってしまい、エサでつっても名前を呼んでも外をジーっと見てたりドアの前まで駆け寄ってしまったり。ううううう。訓練にも飽きてきたのか?
ここで先生が新しいおやつを持って登場。チーズの匂いのする犬用クッキー。一口もらうとペロの顔が「おいちい!こんな美味いもの初めて!」と言う顔になりました。解りやすいなぁ。このおやつを少し分けてもらい訓練続行。

今日は
◎バンダナを首や腰に巻いたり、耳掃除や足拭き。
◎床に置いたフラフープの中に誘導してそこでおすわり
◎「おいで」で飼い主の真正面に来させる練習
◎「ツイテ」の初歩の初歩
をやりました。

上の◎2つはクリア。
3つめの「おいで」で先生からのチェックが入りました。私は「おすわり」→「待て」で待たせておいて「ヨシ」で飼い主側に来させてご褒美をあげていたのですが、そうではなく、「待て」できちんと待っている時にご褒美をあげて、「ヨシ」は"もう自由にしていいよ"と言う意味だからこの段階ではご褒美はあげないのだそう。エサを前にした「待て」とはまた違う意味合いがあるんですね。うーん。同じ「まて」だとペロが混乱する? 「おすわりしてまつ」のを解除するのは「おしまい!」と言うように変更。 って人間が決めてもペロにはわからんよねぇ。おすわりまて中に「おしまい!」って声かけてもキョトンとしています^^; まぁこれはゆっくり練習して覚えてもらいましょう。

4つめの「ツイテ」 これが全然出来てないのです。ペロは毎日自転車ひきで公園まで連れて行くのですが、併走は出来てません。ペロが「はやく~」と引っ張っています。カーブは私が「右!」「左!」と声をかけているので衝突はせずにいますが...。歩いて散歩する時なんかは、やっぱり「ツイテ」が出来てないと犬嫌いの人もいるだろうし、走ってる自転車にうちのリードが絡まってしまったら大変。(大阪はちゃりんこ天国)出来れば「ツイテ」が出来るようになってほしい。 エサを持ってると解ってる時はまだ「ツイテ」のような形になりますが、毎度毎度ご褒美をあげてるわけにもいかない。エサを持ってないとわかると私を追い抜かしていきます。ひー、先は長そうだ...。

今日の宿題は「マテ」「おいで」「ツイテ」
が...がんばります。

2006/04/11 20:19 | コメント(2)



ファーミネーター
なーんかシュワちゃんが出てきそうな名前ですが。犬用ブラシの商品名です。これめちゃめちゃ気になっております。暖かくなって本格的な換毛期到来。朝夕のスリッカー使用ブラッシングで5,6回毛がみっちりついてしまいます。それでも床にはペロ毛が見える。コロコロで直接ペロの体をコロコロしてもいっぱい取れる!毎日これだけ抜けてよく禿げないものだ...。
ネットで情報収集していてよく目にする「ファーミネーター」おもしろいほど死毛が取れるらしい。商品のサイトに実際に犬にブラシをかけている動画があるんだけど、面白いほど取れている!!欲しい!やってみたい!
でも、かなりお高いんですよねぇ…送料入れたら1万円くらい?
あれで抜け毛がかなり減るなら魅力的だよなぁ。ごっそり抜けるけど毎日の抜け毛は変わりませんってのなら掃除の手間は変わらないし意味ないんだけど。
お試しが出来たらいいのになぁ。

2006/04/09 23:11 | コメント(2)



狂犬病予防接種
小学校校門前で行われていたので、まずは軽く散歩&いつもの原っぱでトイレを済ませてから連れて行きました。前回は動物病院で済ませたのでどんな流れで行われるんだろう。何頭くらい犬はいるんだろう?とドキドキしながら行ったのに...ペロともう1頭の柴子ちゃんだけでした。うーん、残念。もっといろんなワンコと会えるかと思ったのに。唯一会った柴子さんは注射が嫌いなのか、ペロなんて眼中無しでひたすら怯えておりました。飼い主さんに抱っこされて震えてて、いざ注射の時には「キャウッ!キャインッ!」と悲鳴に近い声で鳴きまくり。よっぽどのトラウマがあるのかも。注射が終わったらぐったりとして飼い主さんに抱っこされて帰られました。嫌な出来事はよく覚えてるもんねぇ...ペロも去勢手術したら(まだするかどうか迷ってるけど)白衣嫌いになるかもしれん。
ペロの番が来てテーブルで住所変更手続きと代金支払いを済ませると獣医さんが来てちゃちゃっと終了。はや。受付から終了まで1分かかってないかも。

しかし、どの先生も柴犬だと最初は警戒されますねー^^;

2006/04/07 23:34 | コメント(0)



春ですね
ペロとの散歩中にも春を感じる今日この頃です。

◎突然ダッシュで走り出す
これ危ないんですよねぇ。なんだ?!と思うと、ちっこい虫を追いかけてるのです。鳥も追いかけるんだけど、こちらは飼い主にも見えてるのでだいたい行動の予測がつくのですが、こっちはちょっと離れてるとペロが一人で大暴れしてるようにしか見えない^^; 広場についたらフレキシブルリードなのでまだリードに余裕はあるんだけど、ダッシュしててリードがいっぱいいっぱいになってしまったら思い切り首が絞まるんですけど。怖いんですけど~。←ハーフチョークの首輪
蝶々や蜂、バッタなんかが出てくると暴れ方も派手になります。

◎ブラッシングすると毛以外にも種が...
たまに草ボーボーの空き地に入って遊んでいます。今は暖かくなってきて草もペロの体高くらいになってて、ペロが見えなくなってしまうくらい。足元は枯草や枯れた枝なんかがあって踏みしめた感触が楽しいのかぴょんぴょん飛び跳ねるように走っています。さー帰るよーと原っぱから出てくると、足元には米粒大の植物の種があちこちにくっついてます。ブラッシングの時に取らないとね と家に帰ってペロをひっくり返したらお腹にも種がびっしり!!! きゃぁぁぁぁ。 気持ち悪いです。取るの大変。

◎桜とわんこ
いやー、やっぱり日本の犬ですねぇ。桜が似合います。神社に行って記念にパチリ。あーボケボケになっちゃってるし^^;
060406


2006/04/06 23:57 | コメント(3)



だらだら
間隔があいてしまいました^^;
娘が春休みに突入したとたん、生活の"だらだら"に拍車がかかってしまいました。たまに行事が入ると早起きが大変。あと2日で春休みも終わりです。大丈夫なんかいな。娘なんて9時半起きですのに。

とりあえず中間報告でした^^;^^;

2006/04/04 23:21 | コメント(5)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet