fc2ブログ


ゆずごま


きました換毛期
徐々にペロの抜け毛が増えてきました。散歩帰りに足を拭くため抱っこするとTシャツにペロ毛がいっぱい。うわわわわ。また朝夕掃除機の日々がくるのか…。
もう今年はとーちゃんも「抜け毛の季節は外で飼え!」とは言わないだろうけど、掃除サボってたら何かの拍子に言い出しかねないわ。頑張って とーちゃん帰宅直前に掃除機かけねば。

スポンサーサイト



2006/09/30 22:48 | コメント(2)



ストレス解消?
なんだかイライラ鬱鬱な事が続いています。ちょっと気分転換に100均SHOPでお買い物。普段「ほーこんなもんがあるのね。でも別に無くても困らないな」と、手にとってみるものの買わなかった物たちを買い物カゴにポイポイ。

・スライドさせると横幅がバスタオルまでかけられるくらい伸びるハンガー
・カードスタンド(どこに置くのだ。何をスタンドさせるのだ自分)
・トレーシングペーパー (好きな絵を写し絵したくなったので)
・クリアブック(これは意味もなく何冊も持っています)
・クリアファイル(同上)
・カードケース(同上)
・クリップ(同上)
・ポケットいっぱいのポーチ(便利そうなんだけど安っぽさ爆発のシロモノ)
・12色カラーボールペンセット(これはずっと気になってた…でもきっとすぐに書けなくなりそう)

これだけ買っても1000円以下。ふふふふふ。

でも実際に役に立つものがここに何点あるかしらん^^;

2006/09/25 20:34 | コメント(2)



だからそこはおかーちゃんのねどこっ  2
060922


パソコンしてる間に…
またベッドの上に上がってるし。娘はパジャマに着替えてないし。
その布団とパッド替えたばっかりだし(涙)

しっかし憧れの犬枕が出来ていいなぁぁぁぁぁ。
私が頭をのっけたら 速攻いやがって逃げるだろうな。羨ましいぞ、犬枕。

2006/09/22 23:46 | コメント(4)



しつけ教室12回目
今日はプードルちゃんと2頭だけ。広広~。ワンコが少ないとペロの集中していられる時間も長くなります…が、それではトレーニングにはならないんだよね。外に出れば他のワンコやおもちゃやメスわんこの匂いがあって、飼い主はそれに負けちゃーイカンのだから。

同じ犬に2度も噛まれているペロ。その後 変化はありませんか?と聞かれたのですが、しばらく他の犬となるべく会わない時間帯を選んで散歩している間に、他の犬に対してあんまり興味を示さないようになってしまいました。逆に 積極的なワンコが近づいてくると逃げてしまうくらい。今までは公園のハトも追いかけていたのに、近くにいても無関心。それと、ヒート中のメスわんこが増えてきたのか、メスのオシッコの匂いを嗅ぎに行くのに必死。発見したらよだれダラダラでしばらく匂いまくり。最後に上からマーキング。見てて「あ、メス犬の匂い発見したな」って解るくらい。

急激な変化の原因は「犬に噛まれた心の傷」「ちょうど成犬になる時期で、本来の性格が出てきた」「ヒート中のメス犬が増えてきたこと」が重なってるんじゃないでしょうか という話でした。 かまれた犬の性格が変わるのはその時に出るんじゃなくて半年後くらいに出る方が多い。気をつけてみていてね。と今回も言われました。しばらくは犬同士の挨拶時には緊張しそうです。


今回からは声かけなしにペロ自身で考えさせるトレーニングも入ってきました。

餌の入ったボールを手にペロの前に立って、ペロがオスワリするのを待つ(オスワリの号令無し)→オスワリして飼い主とアイコンタクトが取れていたら、そーっとペロの前にボールを置く→中の餌を食べようとしたら無言でボールを取り上げて最初からやり直し(マテの号令無し)→飼い主がペロから離れてしばらく待ってから「ヨシ!」の号令(食べてよし)

オスワリはすぐに出来たのですが、ボールを置いて離れようとすると既にボールに顔をつっこもうとしています。だめーーー。最初からやりなおし。
何度かやっていると自分で考えるようになるんですね。今はオスワリしなきゃいけないんだ…ヨシって言われるまで食べちゃいけないんだ…って理解してくれるようになりました。 この「犬自身に考えさせる」事はとても重要なのだそうです。

次におもちゃを使って「とってこい」の導入。
おもちゃを前に「オスワリ」「マテ」をさせてから少し遠くにおもちゃを投げる→「ヨシ」「取って来い」でおもちゃを持ってこさせる→持ってきたら飼い主と引っ張り合いっこ→「離せ」でおもちゃを返してもらう
ペロの遊びはめっちゃ激しいです。おもちゃは軍手に平たいゴムひもをつけたもの。軍手をかんだらゴムひもでひっぱりっこ。以前はゴムではなく紐をつけていたのですが、あまりに激しく引っ張(首ブンブン振り回し、ぐいぐい引っ張)って軍手が血まみれになってしまったので、衝撃を和らげるためにゴムに変更したのでした^^;

なんとか形になりつつある…のですが、ペロは「ちょうだい」が出来ません。ちょうだい と言うと、飼い主の手に渡さず、ちょっと離れた床にポトリ。
なんだよー、私に渡すのイヤなんかい^^;
まぁ今回はおもちゃを取ってきて飼い主の傍に来たからヨシとしましょう。とのこと。「ちょうだい」の修正は出来るのか…うーん。

2006/09/19 23:15 | コメント(0)



かんべんしてけろー
まーた私のベッドで寝てる…。




私の手をぺろっと舐めているのは
「もうそのへんで勘弁してよぉ」って感じ?

今回はこの辺で勘弁しといてやるわいっ。

…しかし 後でその場所は明け渡すようにっ

2006/09/17 22:40 | コメント(1)



手帳カスタマイズ(←おおげさな…)
ふらりと寄った雑貨屋さんでかわいいポストカードを発見。給料前で生活費も底をつきそうだというのに買ってしまいました。(娘にバレたら絶対説教されるゾ)
ポストカードにURLが書いてあったので、早速サイトにお邪魔。
いやーー可愛いーーーー!
PUSH PIN

よく見たら、私の携帯ケースは「黒ネコのロロ」だし、友人に送ったことのあるグリーティングカードがあるではないの。嬉しいなぁ。
うわぁぁどれもこれも欲しいぞぉぉぉぉ

ポストカードをスケジュール帳の表紙に使ってみました。もともと赤無地の表紙なので違和感無いな。
お給料入ったらまたあの雑貨屋さんに行ってみよっと♪

060912_techo



2006/09/12 22:58 | コメント(1)



龍神温泉へ
金曜日、またまた突然とーちゃんが言いました。
「土曜日休みになった!温泉行こう。龍神温泉!」←以前からとーちゃんが行きたがっている温泉。…しかし毎度毎度このパターンだな^^; 

ネットで宿を探します。出来ればペロも連れて行ける宿…おおっ、龍神温泉にペット同伴可の宿を発見。見ると、「小型犬(10キロまで)OK」と書いてあります。ペロは…12キロ弱。それに柴犬。ダメ元で電話してみると、空き室ありで、おまけに「満室ではないのでワンちゃんもどうぞ」と言ってくださいました。やったーー♪

今回お世話になったのは「旅館かさい」   吊り橋を渡って行ける宿です。

060909_hashi   060909_sakai

特に犬用に設備があるわけではないのですが、館内はリードをつけていれば歩かせてもオッケーだし、室内も自由。クレートやサークルも不要。今回は角部屋の和室8畳を用意していただけました。ありがたや~~。

吊り橋の下は川なので、とーちゃんと娘は水着に着替えて川遊び。私とペロは部屋でごろり。ひとしきり遊んだ2人が帰って来たら、歩いて3分ほどの場所にある元湯へ。ここは三大美人の湯のひとつなんだそうです。お湯はややとろりとしていて、お風呂上りはお肌ツルスベ♪ 肌の、水のはじき方がハンパじゃないです。薄く油塗ってる?って思うくらいはじきます。(お湯は無色無臭)

お風呂上りにあたりを散歩。旅館周辺は 川と駐車場と畑と山道。吊り橋にも挑戦。おっかなびっくり渡りましたが、私から離れなかったので写真は撮れず。残念!
060909_hashi2


夕食は別室に用意してもらって、そこへペロと一緒に移動。セッティングしてから呼んでもらえるので、部屋にはいると食事の準備が出来ていて、後は揚げ物と汁物待ち。これ、写真に撮ってないのが残念!どれも美味しかった!(メニューはコチラ)
食べたらモチロン再びお風呂へ。

翌日は高野龍神スカイラインを通って帰宅。山道クネクネ~ で、娘もペロもゲロゲロ~^^; 
途中の休憩ポイントで、自然水給水所発見。←もちろん無料
060909_kyusui


この日は大雨がザーッと降っては快晴!の変な天気だったので、ちょうど晴れ間に見た景色には虹が♪ 眼下に虹がかかってるのって不思議な感じです。

060909_niji


美人の湯につかり 山の澄んだ空気をいっぱい吸って 川底が見えるくらいきれいな水で遊んで きれいな緑を沢山見て 自然に癒されて参りました。明日からもがんばるぞぃっ。

2006/09/11 16:10 | コメント(2)



愚痴を言いたい…
仕事を始めて2ヶ月。緊張しなくなって不満もチラホラ。
大きいミスはまだ無いものの、自分の要領の悪さにどよよーん。
課どうしの仕事のなすりつけあいにうんざり。
ああー仕事の愚痴を言いたいっ。…けど、勤務中は傍に社員さんがいるし、ひっきりなしに電話がかかってくるのでそれどころじゃーない。以前の職場だったらお昼休みに同僚とランチして愚痴言いまくってたんだけど、今はみんな仕事の時間帯が微妙ーにずれていて休憩時間が合わないのでおしゃべりしにくい。
とーちゃんにこぼそうかと思ったんだけど、とーちゃんは私なんかよりよっぽど心身ともに大変な思いしてるんだよね。私の愚痴なんか鼻で笑われそうだ^^;
あー思いっきり愚痴りたいっっ。
王様の耳はロバの耳ーーーー!!!!!

2006/09/07 22:06 | コメント(5)



駆除。
さてさて月はじめ。といっても2日も過ぎてますが。
虫の駆除をしなければ。

動物病院で1クール分のフィラリア予防薬をもらって来ているので、毎月月初めに飲ませる事にしています。チュアブルタイプのこのお薬。毎度毎度おいしそうに食べるねぇ。犬のおやつは毎回味見しますが(あ、サプリもなめてみる)、こればっかりは味見できんわ。お肉の味がするの?

後はシャンプー後にノミダニ用のお薬。草むらに入っていくのでこれも定期的にやっとかないと。 とーちゃん。任せた。やっといてね。
ごそごそごそ(箱から薬を取り出す)…「あれ?これってどうやってやるの?」
ペロがなめないように首の後ろに滴下塗布するの。取扱説明書読んでよ。
「首のうしろね、ハイハイ。」
と、とーちゃんは 表面にぽとぽとぽと。 
あほ~~~!! 毛先につけてどうするんじゃぃ。リンスとちゃうねんから。
あーあ、もったいない。こんなんで効果あるのか?!

↑小さい頃から何頭も犬を飼ってたらしいんだけど、昔のことだから(&地域性?)散歩は放し飼い。餌は人間の残りもの。ノミダニ駆除?フィラリア?なんじゃそりゃ 狂犬病予防注射…いついったっけ という飼い方だったらしい。

2006/09/03 23:09 | コメント(3)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet