fc2ブログ


ゆずごま


寝姿2
070322


スポンサーサイト



2007/03/22 23:25 | コメント(0)



寝姿1
070311


2007/03/16 23:24 | コメント(0)



うるうるビーム
気が付くとペロが近くにいてウルウルビームを発しています。
散歩から帰ってきて手を洗っていたら、足元に居てオスワリしてこちらを見上げて何か訴えてる。何ー?おやつ? ほねっこあげても食べ終わったら近くで私を見つめてる。ひとしきり遊んでもその後、うるうるうるうる。

かわいいぃぃぃぃ♪…けど、何ー?なんだよぉぉ???

お風呂に入ってたら浴室前のバスマットで待ってるし、トイレに行けばトイレのドア前でおすわり。なんだろう?
傍で私の顔をじーっと見ています。うるうるうるうる。

意思疎通ならず。何ですかー?

2007/03/14 00:00 | コメント(0)



覚書
Children learn what they live
『子は親の鏡』

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる

                    ドロシー・ロー・ノルト

2007/03/13 23:22 | コメント(0)



プチ脱走
散歩行くよ~と玄関ドアを開けたらすぐ手前にある門のドアも開いていた。いつもは門の前で首輪とリードをつけるので、それまでのペロはフリー。「おっ♪ 門が開いてるじゃーーーん♪」と飛び出して行ってしまった。やばい!
外を見ると白い服を来たお姉さんが歩いていて、ペロはお姉さんをナンパ中。「ねえねぇ、どこ行くの?僕これから暇なんだけどぉぉぉ♪」とまとわりつくペロを見てめちゃくちゃ驚いているお姉さん、すみませんすみませんっ(汗)
ナンパに失敗したペロは近くの電柱にオシッコ。こらっ!「こらっ!!返っておいで!」 ここで追いかけたらきっと逃げるに違いない。一声かけて私は門の中に引っ込んでみた。ある意味 賭けですわ^_^;  そうしたらひょこひょこと門の中に入ってきたペロ。よかった…。

さて、門を閉めて…と手を伸ばしたその時に家の前をチリンチリーンとベルを鳴らしながら自転車が通過。

急いでそれを追いかけるペロ。きゃーーーーーやめてぇぇぇ~。

「ごるぁあああああっ!!! ペロ!!!!!」
思わずドスの聞いた声で一喝。

ペロは慌てて帰ってきました。 はーやれやれ…
これ、まだ人だけが通ってたから戻ってきたけど、他の犬が散歩してたらダッシュで脱走してるに違いない。今回はラッキーでした。

しかしなんで門が開いてるねん(涙)
次回からは玄関の内側でリードつけるようにしよう。

2007/03/11 00:31 | コメント(0)



現実逃避中ー
学生の頃、試験前の勉強なんぞやってる時には、いつも脱線ばかり。
友達に手紙書いてみたり普段やらない机の中の整理なんぞ始めてみたり。
んで、何もやらないまま当日を迎え、テスト用紙を見ながら
己の計画性の無さを嘆いてみたり。



今も全く変わっておりません。

明日は確定申告相談会ー(はいっ)
何の準備もしていないー(はいっ)
さてさて今から領収書整理ー(やっほーう)

とか歌いながら缶チューハイなんぞ飲んでみたり。
ネットサーフィンしてみたり。
現実逃避にブログなんぞ更新してみたり。

へっへっへー いい感じに気分いいぞぉぉぉぉ

この勢いで出来るのか申告書作成ー(へいっ♪)

2007/03/07 23:37 | コメント(0)



親子で感染
先週末から身体がダルい…市販の花粉症症状を抑える市販薬を飲み始めたので、そのせいかなぁと思っていたら、土曜日に手足に発疹&後頚部にグリグリが出来て首が回せない&全身の関節が痛いー。でも熱は微熱。原因わからず、関節痛で動けないけど救急で病院に行くほどでもなし。寝て過ごした2日間。
月曜日になって、手足の発疹は薄くなり、動けるようにもなって来た頃、娘のほっぺがまっかっかに。検温したら37度。

…あらら。私のこの症状は「リンゴ病」だったのね^_^;
大人になってからかかるとほっぺの紅斑はほとんど出ず、手足の発疹と関節痛が主な症状だそう。 …そのまんまやん。娘の方が症状出るのが遅かったので、おそらく私がどこからかもらってきてしまった模様。

大人の発疹や、子どもの顔面の紅斑が出る頃には感染力は低く、通常の生活をしていていいらしい。
でも、この関節痛だけは早くおさまってほしいわ。

2007/03/05 22:15 | コメント(2)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet