fc2ブログ


ゆずごま


ペロ3歳になりました
4月29日で3才になりました。ぱちぱちぱち♪

我が家にやってきた時はまだ生後2ヶ月。3キロくらいのちびワンコで、
鼻の周りはまだ赤ちゃんの証、まっくろ泥棒わんこだったんだよね。

サークルに入れて人の姿が見えなくなったら出してー!って
キャウンキャウン鳴いて、でも、サークルに慣れさせる為に無視しなきゃいけなくて。
あれはつらかったー。 明け方から鳴いてるし^^;
ペロも突然知らない家に連れてこられて1匹にさせられて寂しかったよね。
子犬コロコロ時代のペロは可愛くてもう一度あの当時のペロを抱っこしてみたいけど
あのキャウンキャウンを無視しないといけない体験はもうしたくない(-_-;)

この3年でペロは体重が5倍になりました。

頑張ってサークルに慣れささせていたあの期間はなんだったんだろうか?
というくらい、サークルはただの空きスペースと化してるねぇ。
家の中で好きにうろうろして好きな場所で寝て。
外飼いにする!と言ってたとーちゃんもいつしか言わなくなって。
休みの日にはとーちゃんの布団で一緒に寝てるし。

2歳くらいからテリトリー意識が芽生えてきた?
相性悪いワンコとはガウガウやるようになってしまったねぇ^^;
まぁそれもペロの個性ということで。

膝関節脱臼が見つかって気をつけなくちゃって最初はびくびくしてたけど、
今のところ大きな症状もなく元気に散歩も楽しんでるね。
体重管理もしなきゃいけないね、このままいったらメタボ犬まっしぐら。


柴犬にしてはびびりんちょで大人しくて、とーちゃんも娘も噛まれての流血経験なし。
(チビワンコの頃にはちっこい爪で飛びつかれてみみずばれは多数出来ました)

抱っこと頭を撫でられるのはあまり好きでないけど、人の傍は大好き。
いつのまにか傍に来て体の一部をくっつけて丸くなって寝てる可愛いヤツ。
ペロを撫でてるとこっちも眠ーくなってくるよ。

家族での会話の中にはペロの話がいっぱい。
とーちゃんにとっても娘にとっても私にとっても大切な大切な存在。
毛がばっさばっさ抜けるけど、しばらく洗わないとくっさーいけど
それも気にならない(むしろペロの匂いがないと寂しい)のは
かなーーり洗脳されてしまっている証拠だわね。 へへへへ。


3歳の誕生日おめでとう!!
これからも一緒にいてね。

スポンサーサイト



2008/04/29 21:34 | コメント(0)



おもわずつっこみ
近所に住んでる娘の同級生の男の子。

幼稚園からの知り合いなので、今でもたまに遊びに来るのですが。

彼がインターホンを鳴らした後、インターホン越しに交わされる会話が


娘「んー?」

友「・・・俺。」

娘「ん。」


で、娘はドアを開けて遊びに行きます。

…あんたら長年つきあってるカップルか。

でもお互い好きな子は別にいるんだよねぇ。 お母ちゃんは知っているぞ。

2008/04/20 01:16 | コメント(0)



フィラリア予防薬をもらいに動物病院へ
久しぶりに行ってきました動物病院。

先生はペロに会うなり開口一番
「まぁー、コロコロと太ってからに。」
すすすすすいませんっ。 くびれがなくなってしまってます(汗)

体重をはかると、ついに15キロの大台にのってしまいました。
あちゃー…ペロは膝関節脱臼があるので
体重増加は膝に負担をかける為、太らせないように!と言われていたのに。

あと2キロダイエットしてくださいねー と言われてしまいました。
ハイ。

血液検査結果は異常なし。 フィラリアの成虫も居ないとのこと。

ちょっと散歩時間&距離を伸ばさないとアカンねぇ。頑張りましょう!

2008/04/15 21:18 | コメント(0)



そんなにハマるものなのか。
2日に友人が遊びに来てくれて、その際に私が
「しばらく専業主婦だし、DVDでも借りてのんびり観ようかなぁ」
となにげに話したところ、
その後の会話は延々と韓流ドラマのおすすめ話。
「いいよ~ ハマルよぉぉ~ おすすめ!」
と何本かはあらすじまで熱っぽく語ってくれたのですが、
私はどうものめりこめなくて^^;

冬ソナも最初の何本かを見て挫折したクチです。
後のあらすじはネットで簡単に観てしまったのでした。

あれから彼女からのメールにはおすすめドラマのタイトルと内容が
長文で書かれて送られてきます。
そんなにハマるものなのね。

…ということで、ケーブルでやってるドラマをチラッと見たのですが…

やっぱり感情移入できずでした。 あかんなぁ。
恋愛体質が抜けきってしまってるのかしらん。

と、書いてメール返信したら、今度は歴史モノをおすすめされてしまいました。

ま…また今度観ます(汗)

2008/04/10 00:58 | コメント(0)



反省
娘の新学期も始まりました。 

仲良しのお友達とは離れてしまったようで少し残念そう。
まぁぼちぼちとね。

始業式翌日からさっそく給食開始。 ありがたや~~。
もう6時限まであるらしい。 
#時間割も決まってないのに一体何をするのか?!

3月までは私より娘が帰ってくるのが早かったので
娘はいつも自分で鍵を開けて家に入っていました。 が、

「おかーちゃん、○○(娘の名) もう鍵持って行かへんから。
家におって(居て)なぁ~」
と、鍵を家に置いて登校していきました。

今まで何も言わなかったけど、
やっぱり誰もいない家に帰るのは寂しかったのかな。

…反省。
しばらくは娘の帰る時間帯には家にいるようにしよう。 



しばらくは。

2008/04/09 19:31 | コメント(0)



ちと違う財布。
Image050.jpg


↑最近使い始めた財布。 通販で購入しました。

この財布は、普通の財布と少し違う箇所があります。
さて、どこでしょう?









答え: 左利き用の財布
スナップ箇所、お札を入れる出し入れ口の向きが逆なのです。

左手でスナップをぱちんと開けて広げます。 便利-。
最初はいつもと同じように右手で開けてお札を出し入れする箇所が反対になって
「あ、違う違う」なーんてわざわざひっくり返していたのですが、
慣れるとこっちの方が楽チン♪

2008/04/06 21:09 | コメント(0)



お疲れ様! ランチ
3月31日を以って無事に退職いたしました。 はー長かった…。

辞めたい旨を上司に伝えてから半年。
これまでも強引にやめようと思えば出来たのだけれど、残る人の事を考えて
どうしても押し切ることが出来ずに延長、また延長。

でも今回は求人をかけてもらったし、一番言い区切りの時期なので決心!
絶対辞める!!

新人さんも3人採用し、ホッと一安心していたのですが。
研修を受けただけで3人が3人ともキャンセル! をーーい
研修担当さん、どんだけ脅したんだねぃ。

またまた延期を…って空気だったのですが、
今回はもう辞退しました。 もうキリがないよ…。
上司も今回はさすがに引きとめもやんわりでしたし。


明けて4月。 同時期に辞めた人と同じ時間帯に在職した人とでランチ。

お疲れさまでしたーー! & 後のこと、宜しくお願いしますっ!

職場は離れても、またこの面子でお茶しましょう♪
今まで本当にありがとうっ!!

2008/04/03 20:04 | コメント(0)


 + 




---【Login】
copyright © 2005 Powered By FC2 : Arranged by cadet